Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/karappo/web/sites/mio.karappo.net/wordpress/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210
W!O by MIO YASUAKI » FLASHとかテクノロジーとか
FLASHとかテクノロジーとか

FLASHとかテクノロジーとか

2007.10.06 02:26 by mio [ 1,498 views ]

Category : テクノロジー, 思考の整理

Flash Player 10が出るみたいですが、C++が使えるようになるとか、3Dも扱えるようになるとか、GPUで動くようになるとか。ますます、高機能化して、開発コストがどんどん高くなってる感じがしたりしなかったり。デザイナ兼プログラマはどこまでついて行けるんだろうか。ウェブ業界での自分の立ち位置に関しては、2年先の未来が読めない。

C言語とか勉強した方がいいんだろうか。C言語はちょっと興味あるけど、Airでできることが増えて、Airで動くアプリケーションが、普通に作ったアプリケーションと比べて、遜色ない動作をするのであれば、これからはアプリ開発したければAirについて勉強する方が良いのかな、Adobeの思うツボかもしれないけど。僕みたいな人間にとってはそっちの方が有利そうだ。Airのようなものが普及すると、もう5年後には、ウェブデザインって言葉がなくなっているかもしれない。(ネットワークに繋がっていることが前提でブラウザやOSに依存しないソフトが動くのであればという話)もちろん、今のカタログ的なウェブサイト、のようなもの、はなくならないだろうけど。

CS3まだ買ってないけど、CS4とかと1年以内に出るような気もしてきたのでCS4まで待とうかな。Flash周辺のテクノロジーは徐々に熟成しつつあるようで。


今のコンピュータの性能や、ネットワークの技術を見ていて足りないと思うのは、リアルタイムな映像処理の技術とか、データ転送速度の高速化とか、そこらへんの技術だろうか。YouTubeのようなネット上で見れる動画の画質がハイビジョンみたいに綺麗になる時代は後どのぐらいで来るんだろうね。ネットワークの通信速度は、ADSLや光ファイバーが普及し始めたころに、ぐっと上がったけど、次に通信速度があがるのはいつごろだろうか。

未来年表を見る限りでは、あと3~5年後ぐらいかなぁ。

2010年
通信速度が光ファイバーの10倍(1ギガビット)に相当する携帯電話サービス「4G」が実用化される
類型 : 予測
出典 : 東京読売新聞
資料 : NTTドコモ
発表 : 2005年10月5日


ADSLとか、「回線」みたいなものをイメージしてたけど、全部ワイヤレスの高速通信になりそうだね。

テクノロジー自体これからどうなっていくんでしょうね。既にこの分野、十分だなと思うものも多いし、これ以上便利になっても、そんなに貧しい思いはしなさそうだなというジャンルも多いように思う。

新しい機能とか、そいういうものよりも、化石燃料を使わないエネルギーのシステムとか、農業の有り方とか、社会保障のシステムとか、人と自然との関わり方とか、単純に効率化とか、高機能化とかそういうんじゃない、もっと人間よりの複雑なシステムに関する技術というか、知恵のようなもの、そいういうものが欠けているのかもしれない。

なんか、ソニーがロボット事業から撤退したのは象徴的だな。

FLASHの話から脱線しまくりましたが、僕はウェブに特化したデザイナーになるつもりは今のところないので、これからも色々やっていこうと思います。広く深くが目標、無理だと言われても挑戦します。より自由に、より面白く、より楽しく、自分も、周りの人もそうなっていけばいいなと思います。


コミュニケーションに関する技術力や知恵、これは、個人レベルでも会社レベルでも国レベルでも、広告でも機械でも交通でも、何でも、いつの時代でも大切なものだと思う。どんな時代でも、どんな国でも、影響力のある人間や国或いは会社というのは、とにかくコミュニケーションに関する優れた技術や知恵や環境を持っている。インターネットが面白いと思うのは、コミュニケーションのあり方を変えたところ。誰かに何かを伝えたり、誰かのことを理解しようとすること、基本的なことかもしれないけど、このことに関する知識や知恵というのは、どんな状況でも役に立つと思うのでした。

もちろん、何かを伝えるときの「伝える技術」も大事だけど、「伝える何か」はもっと大事だ、ということが大前提ですが。

4 Comments ↓ Leav your comment !

  1. okabes — 2007/10/6 08:58

    そうして大企業しか対応できないもの、途上国が追いつけないもの(高く売りつけられるもの)にするのが先進国の常套手段だよね……。企業なら管理職になれるけど……個人はどうするかなぁ?

  2. mio — 2007/10/6 12:11

    >個人はどうするかなぁ?

    最近、アフェリエイト(提携)という考え方、仕事のやり方が面白いなと思っています。何らかの能力を持つ人が、組織に属することなく、プロジェクトベースで集まって仕事をするという。結局、大企業も人の集まりなので、そこにうまく食い込むことができる力があれば、生きていけるんじゃないかと思ったりしています。

    色んな組織で通用する知識や技術を備えていれば問題ないというか。実際今フリーで仕事をしている人は、程度の差こそあれ、だいたいそういう人なんじゃないかとも思います。

  3. Rick — 2007/10/9 04:43

    お久しぶりです!りきやです。


    >知恵のようなもの、そいういうものが欠けている

    大学にいる中で、恩恵に対する感謝が足りないことに気付きました。
    それが今まで人生で一番でかい収穫だと思います。

    自分は食べるお米も育てず、家も社会サービスも提供してもらってます。
    これから社会人として働いていくつもりだったんですけど、自分が生きていく上で必要な農漁業のようなプリミティブな仕事は全くといっていいほど人に任せているんだなって気付きました。頼っています。

    そう思ったのは、大晦日の夜中にコンビニのバイトくんを見たときでした。
    温かいものでも買おうと思って行ったんです。
    この便利なコンビニエントな社会のために、正月シーズンの夜中まで働いてる人がたくさんいるんだなぁってふと浮かびました。
    それをきっかけにいろいろ頼っていることに気付き始めました。
    その人たちがいないと成り立たない生活を自分はしているとも思います。


    社会は変わっていろんなサービスが生まれて従事する人も多様になってきましたね。もらってばっかりじゃなくて、お互いに支えないとなって思います。当たり前だと思っていた自分には頼っているバイトくんの力は見えなかったんです。

    何をしてその人たちに貢献するかは見つかりませんけど、どこかで働いている、だれかを意識できるようになってきたのは、今すごくうれしいです。

    とりとめがないですが、そんなことを思い出しました。
    さあて、何ができるかな?

  4. mio — 2007/10/9 05:15

    お久しぶりです。
    元気そうだね。

    >夜中にコンビニのバイトくん
    実は僕は深夜のコンビニバイトをしてたことがあります。
    1年働いたらクビになりましたが(笑

    >もらってばっかりじゃなくて、お互いに支えないとなって思います。
    もうすぐ社会人だと思うけど社会人になったらいくらでも貢献できるさ。
    というか、そうしないとお給料もらえないし生活できません。
    仕事って基本的に誰かのためにやるものだから、
    その誰かのことを思って仕事ができれば、気持ち良いと思うよ。

コメントどうぞ!