Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/karappo/web/sites/mio.karappo.net/wordpress/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210
W!O by MIO YASUAKI » 2008 » 7月
ジャガ・マザー死す

ジャガ・マザー死す

2008.07.25 09:21 by mio [ 1,639 views ]

Category : 菜園ス

ジャガのマザーが死んだ。

種芋のことだ。

先日、例によってジャガイモの鉢を観察していると、
鉢の中央が陥没していた。
恐る恐る指で押さえてみると、
グニョっと、指がめり込んだ。

おおお!!なんだこれは!!!

悪い予感がした。

もしかして、今まで子供にずっと仕送りを送り続け、
自分の子供をニートにしたてあげてきた、
ジャガ・マザーが、逝去されたのか。

その通りだった。

ジャガ・マザーは、皮を残して、
その内部が液状化していた。

液状化とは、にんじん、や、きゅうり、など、
腐り始めると、ある日突然、
グニュグニュのブチュブチュのドロドロになってしまう現象のことを言う。
もちろん、この言葉は、僕が勝手にそういう風に使っているだけなので、
常識を持った皆さんはこのような使い方をしないでほしい。

とにかく、ジャガマザーは死んだ。
最近、公爵と伯爵(ジャガイモにつけた名前)が元気ないなと
思っていたのはそのせいだと分かった。
やつらは、大人になってもずっとニートを貫き通し、
ついには自分の親からそのすべてを奪ったのだ。

と、書くと酷い奴等のように感じるが、
それがジャガイモ界のしきたりのようだ。

公爵と伯爵は、自分の親に支えられながら、
自分の子供を育てていたのだ。
今、公爵と伯爵の足元には、
新しいジャガイモたちが埋まっている。
子供から親への愛より、親から子供への愛のほうが強い。

新ジャガの、収穫時期は、
公爵と伯爵が完全に枯れたときにしようと思う。

ジャガ・パセリ・瀕死

ジャガ・パセリ・瀕死

2008.07.17 01:07 by mio [ 1,610 views ]

Category : 菜園ス

実は、僕が育てていたのは、ジャガイモだけではない。
というか、ジャガイモよりも先にパセリの苗を買ってきてそれを育てていた。

パセリは非常に優秀であった。

パセリは次から次へとその中心から新芽を出し、
僕が料理するパスタのど真ん中にいつも添えられ、
パスタの見栄えを良くするという大役をこなしていた。

どんなパスタでも、その中央に粉チーズをまぶし、
荒挽き胡椒で匂いをごまかし、そこに緑色のパセリを置けば、
その色の鮮やかさやスパイシーなほのかな香りのおかげで、
5割り増しぐらいは美味く見えるものである。

そんな優秀なパセリがである。


先週末の名古屋京都のライブから帰り、
ベランダの窓をあけたら、瀕死の状態に陥っていた。
ほぼすべての葉が、力なくダラーンと垂れ下がり、
葉の色は以前のような鮮やかさを失っていた。

暑さの犠牲者はそれだけではない、
僕が手塩にかけて育ててきた、
ジャガイモの「公爵」もその体の半分ぐらいが、
黄色く変色しており、
使えなくなった枝の切断をせざるをえない状況であった。
まるで地獄絵図である。


夜行バスで帰ってきた僕もまた、ある意味瀕死の状態ではあったが、
どこの親が瀕死の子供たちを見捨てることができるだろうか。
自分の命をなげうってでも子供の命を守らねばならぬ。
それが生命体にとって自然な行動であろう。


それから必死の応急処置が始まった。
もう枯れてしまった枝をなくなく切り落とし、
水をたっぷりやり、土を加え、鉢の位置を調整してやった。

もう少し日陰においてやればよかったなどと後悔もした。
しかし、枯れた葉が元に戻ることはないだろう。

僕は彼らが持つ根の生命力に期待するしかない。
根さえ生きていれば大丈夫なはずだ。
そう信じるしかない。


時間は二度と戻らない。
たとえ状況が絶望的であったとしても、
希望を捨ててはいけない。

今自分がやれることをやるのだ。
少しでもやれることがあれば、それをやればいいのだ。
そして、パセリよ、後はおまえ次第だ。

雑誌掲載 3本

雑誌掲載 3本

2008.07.06 03:09 by mio [ 1,782 views ]

Category : からっぽ計画

今年に入って
Karappoの名前が3冊の雑誌に載りました。


○ウェブデザインノート2008年7月号
カラッポのウェブのお仕事色々+
ライブのことや、テラの卒研

○商店建築 2008年5月号
丸山薬局 (Graphic Design by MIO)

○商店建築 2008年2月号
メディカルモールたまプラーザ & サニタ薬局 (Graphic Design by MIO)

Karappo INFO ブログ


特にウェブデザインノートのは、
4ページの特集でガッツリ載せていただきました。
最近書店で売ってるんで、見かけたら立ち読みしてあげてください。


まだまだこれからなんで、
これからも楽しくやっていこうと思います。