Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/karappo/web/sites/mio.karappo.net/wordpress/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210
W!O by MIO YASUAKI » 2007 » 9月
ジョン・ケージ

ジョン・ケージ

2007.09.17 03:44 by mio [ 1,523 views ]

Category : コトバ

「人が新しいアイデアを恐れる理由が、私には理解できない。古いアイデアのほうが、私は怖い」

というジョン・ケージのこの言葉が好きだ。

何かを考えること、特に何かアイデアを出すということは、自分の思考の未踏領域に踏み出すということだ。それにはちょっとエネルギーが必要だけど、とても快感だと思う。社会が作った枠も、自分で作ってしまった枠も、常にぶっ壊して生きていたい。結構つらいし、なかなか壊せないけど、それでもそうありたい。自由であることが好きだ。


そういえば、ライブとかしていると、たまに「いつもどんな音楽を聴いているのか?どんなのが好きなのか?」と聞かれることがあって、いつも結構答えに悩む。多分最近Napsterでばかり音楽を聴いていて、あまり同じ曲を何度も聴かなくなったのが影響しているのかもしれない。今もNapsterでジョンケージの色んなアルバムを聴いているけど、僕が死ぬまでの間にあと何回ジョンケージを聴くかは分からない。けど、答えがあると便利なので、今度から、同じ質問をされたら「ジョン・ケージ」って即答しようかなぁ。

好きな食べ物は何?と聴かれて「チョコレート」と答えてきたみたいに。
本当は、ナスとか、トマトとか、オクラも大好きだ!!

それにしても、
Complete Short Works For Prepared Piano
というアルバムで、
John Cageとともに、演奏している、Philipp Vandreという人が気になる。
ネットで検索しても情報があまりないけど何なんだろう。
ジョンケージのPrepared Pianoで演奏した人っちゅうことかな。
結構いい感じの演奏です。

レーザーを待つ男

レーザーを待つ男

2007.09.14 04:01 by mio [ 1,595 views ]

Category : モノ

Magicolor


明日、カラッポ事務所にレーザープリンターが届く、はずだ。

ロナウジーニョがマスコットのコニカミノルタ産のものだ。名前は、magicolor 5430。最近EPSONのインクジェットプリンターの調子がすこぶる悪く、ほとんど印刷してないのに、インクがガンガン減っていくという、困った状況にあったので、コニカミノルタのレーザープリンタは、いわはば僕にとって救世主であり、ファンタジスタだ。おまけに、最近グラフィックデザインの仕事が多くて、よりいっそう困っていた。印刷すると、なぜか鮮やかだったはずの色たちが、相当ドス黒い色たちに変換されて出てくるのだ。いくらヘッドクリーニングをしても、笑っちゃうぐらいドス黒くなって出てくるんですが、さすがに笑えなくなってきた。

だから、明日はロナウジーニョがマスコットのコニカミノルタ産のレーザープリンタを前に笑顔で仕事だ!カラーでもモノクロでも毎分20枚だ!早く来い!ロナウジーニョ!これだけ早くて価格は6万円。しかも、印刷はかなり綺麗。この速さ安さでこの綺麗さは素晴らしい。と言う予定。

小林秀雄・サバイヴ・はてな?

小林秀雄・サバイヴ・はてな?

2007.09.12 02:32 by mio [ 1,483 views ]

Category : 思考の整理,

最近、電車の中で、小林秀雄という批評家の「考えるヒント」という本を読んでいる。

まだ、全部読んでないし、どこから読んでもいい本なので、ぱらぱらと読んでいるのですが、これは面白いです。これを読むと、批評家ってかっこいいなと単純に思っちゃいます。特にこの人の言葉はかっこいい。まだ、読んでいる途中な上に、最近忙しいので感想なんかは、後日(数週間後)にでも書こうと思います。

ところで、僕が気になっているのは、小林秀雄に関する記述を最近色んなところで見るということ、この本を買ったきっかけは、村上龍の本の中で、小林の言葉が紹介されていて、その言葉が気に入ったからなんですが、小林秀雄に注目し始めると、結構いろんな人が、たとえば、ウェブ進化論の梅田さんやら、なんやらが書いていたり、なんでそんなに参照されてるんだろうと思っています。それだけ凄い人だったんだろうけど、知識人と言われる人たちがよく参照する雰囲気があるので、何がどんだけ凄いのか、計れるもんじゃないですが気になっています。

話は少し変わりますが、最近「サバイヴする」という言葉をよく聞きます。これも、村上龍やら、梅田さんやら、茂木さんやら、プロ論という本に出てきそうな人たちが口をそろえていうキーワードなわけですが、この「サバイヴ」するという言葉を使う人と、小林秀雄を参照する人というのは被ってるんじゃないかと思ってます。個人主義な人達というか。僕も最初「サバイヴしなければならないから云々」という言葉を見たときは、「俺もサバイヴしないと」なんて思ったりもしましたが、こうも「サバイヴ」という言葉を目にするようになると、逆に「あれ、あなたもサバイヴですか?」なんて思ってしまう。サバイヴしてる人が増えてるってことなんでしょうか。それだけ、生かされてる感が薄れてきていて、生きなきゃ感が増しているんでしょう。

いろんな人が口を開く世の中になったから、似たような言葉が蔓延するようになっているのだろうか。もちろん、全員が違うものを参照し、全員が違うことを言う世の中もありえないので、別に取り立てて、言うほどのことでもないのだろうか。多くの人が言っている言葉、多くの人が参照する人だから、それは正しい、或いは何かヒントのようなものがそこにあるのか、よく分からない。どんなに賢い人達でも、一見時代を動かしているように見える人達でも、結局は時代に翻弄されて生きているんだろうか。

個人主義、リスクの個人化、ネットワーク化(人・モノ・情報)、アフェリエイト(提携)、サバイヴ、格差、フラット化、動物化

色々つながってるみたい。

RSSリーダー

RSSリーダー

2007.09.11 12:35 by mio [ 1,318 views ]

Category : テクノロジー

RSSリーダー使ってますか?
使ってる場合はどこのRSSリーダーを使ってますか?


RSSリーダーを使うと、接する情報の量が全然変わる。何か、無駄に情報に触れてるような気分になるときもあるけど。(YouTubeでどうでもいい映像を見続けてしまうときがあるが、そういう状態が起こる。)それから、情報といってもウェブや映像やそういった技術的なことが中心であって、情報というほどの情報ではないかもしれないし、iPhoneが出た日にゃー、RSSリーダーのタイトルがiPhone一色で染まったり、全員見てるもん一緒なんかよ~、とか思っちゃったりすることもある。逆に、この人すげーなとか、これは知らなかった!というのもあったり、自分と全然違う畑の人のブログとかは新鮮だったり、そういうことももちろんある。

たまに、RSSリーダーを使っていない人が回りに結構いるんじゃないかと思ったりして、そういう人のインターネットに接する感覚と僕がインターネットに接する感覚はかなり違うんじゃないかと思うことがある。

ちなみに普通のニュースの購読は、RSSじゃなくて、BulkNewsというサイトのメールサービスを使っています。ニュースのタイトルをいっきに確認したいときは、メーラのウィンドウでニュースタイトルの一覧をいっきにスクロールする方が効率が良いかと。あと、RSSじゃなくてメールマガジンにしてるもう一つの理由は、社会人として毎日ニュースをチェックしようと思っているんですが、RSSリーダーだと余裕のあるときにしか見る気になれないので、メールにしています。メールなら仕事の合間でもチェックする気になるから。


僕は、数ヶ月前までThunder birdというメーラーに付属のものを使っていましたが、前使っていたパソコンが壊れたのをきっかけに、Google Readerに乗り換えました。データはオンラインに置く方が「持ち」がいい。

基本的にGoogle Readerは便利だなと思っているのですが、一つよく分からないのが、タグの名前の変え方、どこを見てもRenameとうボタンがない。。。名前は変える方法知ってる人がいたら教えてください。

9/17(祝)ECOやります

9/17(祝)ECOやります

2007.09.06 02:40 by mio [ 1,266 views ]

Category : Karappoライブ情報

団塊と格差社会、なんていってる場合じゃなくなってきた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日は告知というか、Karappoライブ情報をお届けします。いつも思うのですが、告知って難しいですね、最近自分には告知のセンスがないんじゃないかと思うときがあります。どのぐらいのテンションで書くのか、来てね!って言いたいけど、そんなこと書かない方がいいのか?面白いとか自分で言わないほうが良いのか?複数あるときは、いっきに書いた方がいいのか、分けて書くのか、告知のタイミングはいつが良いのか?、そもそもこの問いに答えはあるのか?そもそも、告知の文章を考えるのに時間を割く意味はあるのか、など、いつも悩みます。

ということで、
まずは、

■ECO 2007 SUMMER

ECO 2007 SPRING ~染み渡るエコマリネ~


年に2回の大きい版、ECO 2007 SUMMER!

9/17(祝)に、吉祥寺のStarPinesCafeというところでやります。敬老の日です。今回は、イベントの後半で、全メンバー(総勢15名ぐらい)で同時にパフォーマンスをします。相当混沌とした?それでいて、グルーヴィーな時間になるかと。広島からも素敵なゲストを呼んでいます。Karappoは、波動を流動に、映像としてピックアップする予定?
ECOのウェブ(3月のライブの映像とかアップしました)
オンライン・チケット予約はこちら(キャンセル料はかかりません)



■9.15.SAT  羽野昌二(ドラム)×三尾康明(映像)

9/15(土)は千葉の稲毛で、羽野昌二(ドラム)×三尾康明(映像)のライブがあります。今作っている、羽野昌二可視化システム(仮)でドラミングを映像化、するのが目標です。この羽野昌二可視化システム(仮)は、まだ全然プロトタイプなので、15日までにどこまでできるか分かりませんが、今後も続けていけば結構面白くなるかもしれないなと、ちょっと可能性を感じています。
場所はCandy、時間は19時オープン、19時30分スタート。



■ Karappo西日本ツアー

9/18~9/23まで、Karappoは、羽野さんと共に、広島(2回)、長崎、福岡で、ライブをしてきます。僕は勝手に「西日本ツアー」と呼んでいます。世界平和を祈りつつ、パフォーマンスがんばってきます。あ、西日本ツアーって日本語訳したら、西日本旅行だね。


いやぁ、告知って難しい。
告知が上手い人に告知を頼みたいです。